小噺帖

小噺帖

極小一次創作。よそで作った三題噺や都々逸の一時的集積所。
極小一次創作。よそで作った三題噺や都々逸の一時的集積所。
俳句

俳句

北斗七星の持ち手へ沢の音
天に昇る龍がふらふら春一番
プラごみも還りたいのか草いきれ
少しでも少しずつでも蜘蛛の飛ぶ
憎むとは自傷行為か油照
富こそは欲張りの罰冬木立
ケロシンを呼吸する底冷えの土間
電飾を巻かれショベルカーも聖夜
冬将軍叩き出される暖炉ばた
ラーメン冬の季語とす最寄駅
ハンドルは浮き輪残業明けの雪
あったかいもんが食いてえ懐手
うつくしい雑種と居りぬ冬座敷
世が終るみたいにクリスマスイルミ
飼い犬と保健所の犬聖誕祭
掌編

掌編

 帰り道、盲目の謡唄いの先生は聴き慣れぬ音を追って路地に入り込み、何かとぶつかった。実のところそれは音楽ライブ用の楽器ロボットというかロボット式電子楽器で、何らかの音楽らしきものを感知すると搭載AIがそれに合わせて即興で音楽を生成し、再生するのだ。つまりここは少々遠い未来で、型落ちになったロボットが不法投棄されているのだった。
 相手を触ってみて、どうやら人の形をした作り物であることを理解した先生は、供養のため琵琶を鳴らしてみた。と、辛うじてバッテリーの残っていたロボットが感知して別パートを奏で始める。先生は肝を潰したものの、すぐにそれがさっき聞こえてきた音であることを了解し、愉快さが勝ってそのまま唄い始めた。それに呼応してロボットが新たな旋律をかぶせる。
 実のところこの時代の人間は汚れきった大地を捨てて宇宙へ旅立っており、二人の奏でる謡がこの地上最後の音楽なのだった。即興ライブが終わり、どういう理屈からか先生が元の世界に戻り着いた頃、ロボットはたった今の演奏を保存し、有効状態になっていた自動再生機能で再生した。それを遠い空の人類が聴くことはついに無かったが、大地を人の手からやっと取り戻した黄泉のもののけたちがその周囲で舞い踊る。その筆頭は先生――もちろんとっくに彼岸のひとりとなった、この時代の先生だ。かくて電子と魍魎が幾重にも呼応して謡は無限に層を重ね、ヒト無き世界を彩ってゆく。
029:デルタ

029:デルタ

 聞き取れない言葉でお喋りしながら行き過ぎる中学生の一団は、かに座星雲からの修学旅行生だ。その横で、アルタイル星系からの研究者と地球の天文学者がデバイスを覗き込んでいる。
 地球が他星からの旅行者を受け入れるようになって、実はしばらく経つ。そのことは一般公開されておらず、また受入対象も今のところ、彼らのような学生あるいは研究者に限られている。
 知的生命体のいる星は数多いとはいえ、宇宙の辺境たる天の川銀河内では地球ぐらいで、これまで他星の興味を惹くことは皆無だった。が、ここしばらく、(おのおのの星から見た)星座の星を巡るツアーが全天でブームとなった。太陽を星座の一部に含めている星がいくつかあり、その流れで地球にも外宇宙の客人が来るようになったのだ。とはいえ文明の発達度もまだまだ低い地球のこと、当面は学術的交流に留めておこうということで、地球側と宇宙観光協会の見解が一致し、今に至る。
 太陽は、アルタイル星系文明から見ると「いしぶえ座」(という楽器がある由)の足ノズル(?)であり、かに座星雲方面の星系文明では「雪の大結晶」の一角を成すらしい。中学生たちが描いてくれた大結晶の天文図と、地球の受入スタッフが描いたカニの絵が交換され、カニとは似ても似つかぬ、水とカンラン石の中間のような中学生たちがきゃっきゃっと笑う。
 アルタイル星系の老学者によると、かの星は現在、超新星爆発の最中だという。幸いそこの全生命体は数世代かけて安全な他星系に移住を終えており、それを生涯の仕事としてきた彼は、引退後の趣味として星巡りをしている。アルタイルを星座にしている文明は全天で三十七、地球が最後だそうだ。
 ――よその星からならまだ肉眼で拝めますし、うちの星を覚えてていただいてるわけですからね。ありがたいですよ。
 そう言って彼は、冬の大三角形を写真に収めた。
066:666

066:666

 おばけだぞーの声にドアを見ると、シーツをかぶった息子が部屋に入ってきた。まだ五歳のこと、余ったシーツがずるずるたなびいて愛らしい。とはいえそのまま膝に上がってくる重さには、赤ん坊の頃を思い出して感慨深くなる。
「お化けさん、うちの子はどこに行ったのかな」
「食べちゃったあ」
 くすくす笑うシーツに、おやおや悲しいねえと返しながら口元がゆるみ――ふとこわばった。
 こんなに重かったか、この子は? だけでない、心なしか頭の位置も高いような……
 くすくす笑いが二つになっている。反射的にドアを見ると、笑いながらこちらを覗き込んでいるのは当の息子だ。ぞっとした途端、膝の上のそれがシーツをぱっと脱ぎ捨てた。
 子ども二人分の大笑い。膝の上で笑い転げるそれは真っ赤な肌に長い牙で、頭には二本の角があった。
「オークのジャンディだよ、パパ」
 息子が紹介すると、そいつは床に飛び降りてぴょこんとお辞儀した。
「えーと……幼稚園のお友達かな」
「そんなわけないじゃん」
 息子が得意げに言う。そんなことは分かっている。この場合、他にどんな言いようがあるというのだ。
「うちのクローゼットがジャンディのお家につながったんだよ」
「どうして」
 わかんなーい。小児二人が声をそろえた。うん、なるほど。ナルニア国パターンね。対処しようのないやつだ。
 しかし、となると問題がいくつか。
「ジャ……ンディのお家の人は、うちを知ってるのかな」
「うん。おんなじイタズラしたら、びっくりしてた」
 だろうね。うちの子がご迷惑おかけしました。と言うか躊躇なく訪問済みなんだな、オークの家を。
 まあ、生還できたところを見ると話は通じるらしい。最大の懸念はこれにて解決……
「パパがモンスターのお話を書く人だって言ったら、すっごく喜んでた。ご本読みたいって」
「そうか……」
 ため息が漏れた。
 確かに息子にはそう説明しているし、私が物書きなのも間違いない。
 ただし、正確には、ゴーストライターと言う。
 私の書いた本は何冊も世に出ているし、版を重ねているものもある。
 が、その中に、私の名前は一切ない。
 世間を偽り、息子にも嘘をつき、自分もごまかす、文字通り幽霊のような身である。いまさらモンスターにびびる資格とてないだろう。
「どうも、息子がお邪魔しております」
 いきなりの胴間声に、思わず椅子から飛び上がった。
 見るといつの間にか、ジャンディを二メートル半に拡大したような堂々たるオークが立っている。
「失礼ながら、心を読ませていただきました。というか、反射的に読めてしまうのです。ご事情よく飲み込めましたよ、理不尽ですなあ」
 呆然とする私を前に、オークはとうとうと続けた。
「わたくし、職場が地獄でして。嘘つきを罰するセクションなのです。いかがでしょう、もしお望みでしたら、あなたを使って利を得ている輩どもの地獄行きを早めるようサタン様に掛け合い……」
「いやいやいやいや」
 モンスター客のようなことを言い始めた相手を慌てて止め、ごくりと唾を飲み込むと、私は話し出した。
「僕も、正々堂々ゴーストを返上したいのです。ひとつ、そちらの世界を取材させてもらいたいのですが」
「もーちろん、大歓迎ですよ」
 甲高い別の声。
 見ると、戸口に巨大なシーツが揺れている。
「アタシら幽霊も、ニセモノの代名詞代わりにされちゃたまりませんからね」
 硬直する私の肩を、オークが万力のような手で掴んだ。
「魔界の総力を上げてバックアップしますよ。ひとつ、ご家族ぐるみのお付き合いを願いたいものですな」
 その背後から無数の歓声が湧き起こった。
 文字通り、地獄の一丁目に踏み込んだらしい。
菓子三題噺9

菓子三題噺9

ミルクキャンディ/麦茶/シャングリラ
どれも必要な場所だと店主。植物園で菓子の原料を育て、タコ滑り台の中で製造販売し、屋台は出店にする。古民家はと問うパティシエに、あんたの新しい店だよと店主。やりたいのはそんな店でしょうが。パティシエは沈黙し、ドリンクを出した。熱いお茶と単純なミルク菓子。やりたいのはそれだったのだ。
菓子三題噺8

菓子三題噺8

財布/パフェ/夜
第一戦は両者白塗りのケーキを出した。パティシエがナイフを入れた断面はゴッホの星月夜。中に色付き生地を仕込んだのだ。対する裏カフェ店主のケーキは切ると中の駄菓子が流れ出すギミックケーキで、カラーチョコや飴に混ざって三色あられまで出現、塩気も欲しいよねとの弁。両者楽しく美味で引分け。

耳/パフェ/癖
問答式の第二戦。店主の出した固まる前のゼリーへパティシエは素早く琥珀糖を仕込み、パティシエのパフェの土台を店主は慣れた手で飾りにかかる。かくてゼリーは甘い熱帯魚の泳ぐ珊瑚礁の海を表したスノードームと化し、パフェにはクリームと果物のタコ滑り台がそびえ立つ。食べるのが勿体無く引分け。

月/パフェ/いたちごっこ
合作式の第三戦。焼きたてクレープ一枚目は店主、チョコで素早く書くのはリスの絵。その上に乗せた二枚目にパティシエは生クリームでスズメを描く。言うまでもなく絵しりとりで、続く計二十枚ノーミスで出来上がったミルクレープを「間のしりとり全部言えた人は食べていいよ」との店主の言に全員撃沈。

背伸び/パフェ/はじめて
第四試合は団体戦。店主側は本人、女子高生、スプレー画家、チョコ栽培男だがパティシエ側は、と思う間もなく僕にご指名。なぜか店主が大喜びで、門外漢ほど面白いとか。かくて情け無用のドリンク勝負、僕はグラスにブラックチョコとミルクの二層+チェリーと桜乗せでパトカー表現、店主にだけ大受け。

ナイフ/パフェ/蜂蜜
女子高生はカラー綿飴in炭酸水。スプレー画家はピーベリー+レモングミの青変茶。栽培マンはカカオ+蜂蜜+唐辛子のインカドリンク。これは我々の要求だと店主。カラーサイダーは屋台、青茶はタコ滑り台公園、古代チョコは植物園。そして店主はタピオカもとい粒餅inきな粉黒蜜ドリンク。古民家だ。
耳/窓際/綱渡り

耳/窓際/綱渡り

魔王を倒した勇者の治世が始まったが、庶民の歓迎は短かった。曰く隣人の騒音がひどい。曰く凸凹道が直されない。農民は重税を嘆き、商人は豪商の専横をぼやき、政府の不満処理業務は果しなく続く。倒された魔王の安堵顔の意味を元勇者が悟った時、辺境で魔王はうきうきとクレームの文案を練っている。
三題噺

三題噺

かくれんぼ/いじわる/癖
生者の怨念が死者の成仏を妨げたのは史上初ではないか。事故死した僕を引き留めているのは僕が汚部屋にした賃貸の大家で、怒りの圧が人間と思えない。命令通りGの棲家たる食品ゴミの山の処分にかかったが、殺虫剤を食らったGが僕を尻目に次々昇天、羨ましすぎて僕が引き留めたらしく全Gが地縛霊化。

嘘/いじわる/ぽつり
今日中に何とかしないとGと同居で地縛霊化させるとの大家の仰せ。死んでも嫌だが僕が死に切らねばGも居残る。頼むから成仏させてくれと大家に土下座しG共々あの世へ赴いたが、門番は僕を審判の列に並ばせGを易々通す。人間以外は無条件で極楽行きだそうで、羨ましすぎるが流石に引き留めは無効だ。
菓子三題噺7

菓子三題噺7

身長/ピアス穴/甘党
菓子店の新ディスプレイは巨大ステンドグラスクッキーで、文字を型抜きしカラフルな飴を入れた部分は文章だ。と言うか裏カフェ店主に向けた公開挑戦状で、菓子対決らしい。と告げると店主は爆笑し、僕にホットチョコを作らせた。と言うかフォームミルクを乗せ、そこへカカオパウダーで返信を書くとか。
三題噺

三題噺

かくれんぼ/カッター/三秒間
ナイフの柄に彫られた祖先のトーテムは私の代で意味を失うのだろう。どこかから来た人々に追いやられ私たちが移住した先は疫病の巣で、全員を滅ぼすのに時間は要らなかった。ナイフを地に突き立て、私は力尽きるまで祖先の来歴の歌を囁き続ける。ナイフは墓でなく、聴き役でもなく、私たちそのものだ。

メモ/いじわる/三秒間
女王が意に沿わぬ村を罰したのは事実だが、石臼で村人全員を挽いたなど流石に嘘だ。手間が大きすぎるし働き手も減る。その成り行きを記した書は滅ぼされ、そもそも言葉も禁じられた。読む者とて無い石碑のかけらはビル街に埋もれ、また別の戦で焼かれては掘り返され、埋もれを繰り返し幾星霜かになる。

煙草/爪/七転び
莨入れは借金のかたに取られた。本来は身の周りの品を全て自分たちで作り、金銭など必要ない暮らしだったのが、それを野蛮と言われ貨幣経済に巻き込まれた。莨入れは父の父のまた父から受け継いだもので、熊の神の来歴の物語が文様で描かれている。借金取りは何と言ってあれを子に受け継ぐのだろうか。

財布/悪趣味/やきもち
地元に伝わる文様はもはや観光資源であり、主に多数派民族が製造権を握っている。かつて手縫いされたそれらを今は大工場の機械が大量生産し、果てはAIが流行りに合わせた新柄を考えているそうだ。古ぼけた色の巾着は祖母の手縫いだが、図案はどこかの会社に特許を取られ、絵柄の意味を知る者もない。

ベッド/ポケット/七転び
古着屋で買ったバッグはエスニックの布製で、何色もの太い糸がジグザグ模様を織りなしている。古物市で買った品々を入れたところそれらが喋り出し、僕が完全な話を覚えるまで黙らないという。いずれも文字を持たないか文字の現存しない言葉で、僕はそれらを連れて旅の空に欠けた来歴を訪ね歩いている。
NEW ENTRIES
俳句(01.06)
掌編(01.05)
029:デルタ(12.03)
066:666(12.01)
菓子三題噺9(09.13)
菓子三題噺8(09.13)
耳/窓際/綱渡り(09.11)
三題噺(05.26)
菓子三題噺7(05.13)
三題噺(05.13)
TAGS
お題 もらったお題 三題噺 掌編 短歌 短編 都々逸 俳句 琉歌
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS